fc2ブログ

パーソナルカラー診断講座

9月末に秋田カルチャースクールで
1DAYパーソナルカラー診断講座を
開催しました
カルチャー

満席の講座になりました

2組親子で参加して頂きました
身近な方と一緒の診断も
いいですね
お互いに客観的に似合う色が
分かると思います

1組の親子の方々はイエローベース「秋」

もう一組は、ブルーベース「冬」の診断
結果です

経験上、親子や姉妹は同じベースに
なることは多いのですが・・・

カルチャーは気軽に受けられる
良さがあります

じっくりパーソナルカラー診断を受けたり
メークカラーなど詳しいアドバイスが聞きたい
方はホームサロンスタジオきらへ
スタジオきら
自宅サロンです
アットホームな感じです

こちらの料金には、
色見本が含まれています
色見本
色見本はお買い物に
持っていけるので便利ですね

お気軽にご連絡ください
詳しくはスタジオきらホームページで

http://www.studio-kira.com
「スタジオきら」➡検索

10月のカラー診断予約が出来る日は
土日は、13日(日)、26日(土)

平日は、8日、15日、25日、28日~31日


羽後町(ウゴマチ)

8月最終週、羽後町にカラーセミナーのため
行ってきました
羽後町美容組合様からの依頼です

直前に風邪?が原因か声が出なく
なってしまい(´・_・`)
大変聞きにくい声になってしまいましたが

皆様オーナーの美容師の方です
顔色に及ぼす色の効果について熱心に聴講
頂きました


羽後町というと
「西馬音内盆踊り」ニシモナイ ボンオドリ
で有名です
盆踊りの魅力の一つは、独特の美しい衣装です


端縫い(ハヌイ)の衣装
西馬音内盆踊り
絹の端切れを何代にもわたって縫い合わせて
作られたものです
色使いもキレイです


彦三(ヒコサ)ずきんの衣装
西馬音内盆踊り (2)

どちらも顔を隠して踊るので、神秘的な盆踊りと
しても有名です

踊りはお盆の時期ですが
8月初旬に、各家庭ごとに自慢の衣装を
公開展示するとのことです
誰でも各ご自宅に入って見せてくださる
そうです

良い情報を教えて頂きました
ぜひ一度行ってみたいです

羽後町美容組合役員の皆さま
お世話になりました
ありがとうございます

パーソナルカラー診断ご希望の方は
スタジオきらホームページから
ご連絡ください
http://www.studio-kira.com
「スタジオきら」➡検索

8月お盆のカラー診断

いよいよ祭り(竿燈)の時期になりました
広小路には提灯が出そろいました

8月

夕方には竿燈の笛の音色も聞こえてきます。
本番に向け練習にも熱が入ってくる
時期でしょうか

帰省の方も多くなる時期!
スタジオきらでは、昨年ご要望があった
お盆の時期の診断にも若干お答えできます

既に予約も入っております
ご希望の方はお問合せください

原則2人からとなります
帰省の方と一緒の診断はいかがでしょうか

お盆期間以外の8月の診断可能日は
土日が25日(日)
平日は予約がとりやすいです

お気軽にお問合せ下さい
TEL018-836-0030
お問合せメールからも

似合う色とファンデーション

梅雨入りして、雨の日が多くなりました

パーソナルカラー診断後の質問の中で
ファンデーションの色について聞かれる事が
よくあります

フアンデ―ション

パーソナルカラーはその人本来の肌の色
に対する調和を基本に考えます

ムリに色を変えるのではなく
ファンデーションの色は、ご自分の肌の色
に自然になじむ色を選びましょう

首の色に近い色を選ぶのもいいですが、
首と顔色の違いが大きい場合は、中間あたりで
選ぶのがコツかもしれません

カラー診断の結果がブルーベースだから
ピンク系のファンデーション?
イエローベースだから、オークル系の
ファンデーションとアドバイスされたら
それは???です

どんな診断結果でも本来の肌色に自然になじむ
色を選びましょう

リップカラーやアイカラーは、ぜひお似合いの色
で選んでくださいね
こちらは似合う色を使うことにより
イキイキみえたり、お肌がきれいに見えたりと
あなたの良い個性がぐっと引き出されます

リップY
イエロベースのリップカラー


リップB
ブルーベースのリップカラー

悩んでいる方は一度診断にお越しください

7月の診断可能な土日は
7月6日(土)、7日(日)、14日(日)
平日は予約がとりやすいです

ホームページ「最新情報」でもご確認ください

ライトアップ

日課になっているウオーキング!

公園のお堀からの風が気持ちいいです

ライトアップ

穴門の堀、ツツジのライトアップ!!!
水面にもツツジが浮かんでキレイです
思わず足を止めてしまいます


ライトアップ2
大手門の堀もこんな感じ

手前の蓮も少し咲き出したような?

DSC_0693.jpg
昼間に見るとこんな感じになってくるでしょう

蓮もどんどん成長してお堀を埋めていきます
DSC_0695.jpg

爽やかな季節を楽しみたいです



プロフィール

StudioKira

Author:StudioKira
ホームサロン・スタジオきら
を主宰しています

パーソナルカラーアナリスト歴
は18年
あなたに似合う色を診断します

その他ファッションアドバイス、フェイスストレッチングレッスンなど

カラー診断ご希望の方は、スタジオきらホームページお問合せメールか電話で

http://www.studio-kira.com
「スタジオきら」で検索

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR